プログラミング - THIS IS IT !

より良い開発をすべく日々奮闘しているプログラマーのブログです。設計に興味があります。主にPHPネタを書いてます 日本Symfonyユーザー会

Symfony2

Symfonyでdebug環境を最適化しコードを追いやすくする

この記事はSymfony Advent Calender 2015 5日目の記事になります。 前(12月4日):Symfonyから手早くYAMLのFixtureを読み込めるAliceFixturesBundle - cloned.log by @clonedさん 次(12月6日):Symfonyの本「基本からしっかり学ぶSymfony2入門」を執筆しまし…

2014年個人的Symfony振り返り、そして 2015年・・・

この記事はSymfony Advent Calender 2014 25日目最終日の記事になります。 昨日は qcmatsuokaさんの「Symfony2 カスタムバリデーションの作成」でした。 カスタムバリデータ作成は一応公式ドキュメントに書かれてはいるものの意外と良い記事がなくて苦戦しが…

SymfonyのDIを利用してMail送信クラスをインテグレーションテストする:コード編

【追記】 新しく書いたこちらの記事を参考にしたほうが良いです。 Symfonyでメールのインテグレーションテストを行う - プログラミング - THIS IS IT ! 追記終わり この記事はSymfony Advent Calender 2014 8日目の記事になります。 前(12月7日):StofDoctri…

「クロコスにおけるSymfony2 のお話」というネタでブログを書きました。

タイトルの通りですが、クロコスでどのようにSymfony2が使われているのか書きました。 社外でのSymfonyの使われ方について、なかなか見たり聞いたりする機会は少ないと思います。 Symfony2にはいわゆるレールというものがなく、開発者に何かを強要するような…

Symfony勉強会#10に参加しEventListenerについて発表してきました

先日7月26日に、Symfony 勉強会#10 が開催されました。 会場は株式会社ヒトメディアさんにご提供いただきました。 @imunew さん、会場提供の申し出ありがとうございました。 また準備に協力いただいたヒトメディアの皆様ありがとうございました。 今回開催さ…

Symfony 勉強会 #8 に参加&開催してきました

先日5/25日に、Symfony 勉強会 #8 に参加、またワークショップの講師としてお手伝いしてきました。会場はいつもお世話になっている 株式会社 VOYAGE GROUP さんでした。@brtriver さん会場の手配ありがとうございました。 前半 まず、前半には2つのセッショ…

(続)SonataAdminBundleを翻訳してみたよ - Symfony Advent Calender 2012 24日目

こんにちは。@okapon_ponです。この記事は Symfony Advent Calender 2012 Day24の記事です。昨日は@co3kさんの「 Symfony のセキュリティリリースハンドリングがチョベリグになった話 」でした。私自身、なかなか公式ブログやメーリングリストを追えていなか…

DoctrineMigrationsBundleの使い方について - Symfony Advent Calender 2012 9日目

こんにちは。@okapon_ponです。この記事は Symfony Advent Calender 2012 Day9の記事です。 Symfony界のイケメンさんからバトンを引き継ぎ次に繋ぎたいと思います。 昨日の Day8の記事ではSymfonyユーザー会やそのコミュニティーについてご紹介されています…

SonataAdminBundleを翻訳してみたよ

(2013/5/26追記) こちらの情報はインストール手順等が既にに古くなっています。新し目の翻訳情報はこちらにまとめています。 http://okapon-pon.hatenablog.com/entry/2012/12/24/235408 (追記終わり)(この記事ははてなダイアリーからのインポート記事…